前科は就職でバレる?バレない?隠して入社するリスク

前科は就職でバレる?
あなた
  • 前科があることって就職でバレる
  • 前科を隠して入社したらどうなる?

    こんな疑問にお答えします。

    当サイトを運営している株式会社Everalでは、前科や逮捕歴など経歴に不安がある人向けのキャリア支援サービスYOTSUBAを展開しています。2023年秋のリリース以降、のべ100人以上の方の再就職を支援し、実際に内定まで導いています。

    前科や犯罪歴があると、就職はかなり不利になります。前科があることがわかっただけで不採用とする企業も少なくありません。

    そうなると「前科を隠して就職してしまえばいい」という考えに至りますが、実際のところ就職時に前科がバレることはあるのでしょうか?

    結論から言うと、就職で前科がバレるかどうかはケースバイケースです。

    前科は捜査機関や裁判所の記録、市区町村の犯罪人名簿に記載されますが、極めて重要な個人情報であるため、一般人が知ることはできません。

    ただし実名報道されていたりネット記事に書かれていたりする場合など、前科が知られてしまう可能性は十分にあります。

    また前科を隠して就職したものの、入社後に発覚してしまった場合は、経歴詐称などを理由に処分の対象となる可能性があるでしょう。

    この記事では、就職時に前科がバレるケースはどのような場合が考えられるのかについて、具体的に考察しています。

    前科があっても就職を成功させるコツについても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

    この記事を書いた人
     
    キリオ (中村元)
    キリオ
    一般社団法人再スタート支援協会代表理事/株式会社Everal代表取締役|“ワケアリ転職“専門キャリア相談「YOTSUBA」代表キャリアカウンセラー|国家資格キャリアコンサルタント(登録番号:24037006)|早稲田大卒→大手メディア会社→30歳で逮捕・懲戒解雇を経験|転落人生からの逆転体験を発信するブログ「ぼくだからできること。」は累計70万アクセス以上の訪問|著書「懲戒解雇されたら人生逆転できました
    タップできる目次

    前科は就職でバレる可能性がある

    就職で前科がバレる可能性がある

    前科は極めて重大な個人情報であるため、就職活動であっても一般企業が調べることはできません。

    検察や警察、市区町村など前科情報を保持している公的機関では照会に応じてもらえず、家族や本人であっても教えてもらうことはできません。

    参考:前科・犯罪歴の調べ方

     

    それでも状況によっては前科が就職でバレる可能性があります。

    たとえば履歴書に「賞罰欄」がある場合は、前科(有罪判決が確定したもの)を記載しなければなりません。また仮に採用段階でバレずに入社できたとしても、その後前科が発覚した場合に懲戒処分の対象となるリスクがあります。

    さらに、前科を隠して就職した場合、バレなかったとしても「いつかバレてしまったらどうしよう」と怯えながら過ごさなければならないことになります。

    前科を抱えた就職は確かに簡単ではありませんが、決して不可能ではありません。その後のキャリアを充実させたものにするためにも、弊社では可能な限り前科を打ち明けた上での就職を目指すことを推奨しています。

    前科がありながら就職を目指している方は、以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

    あわせて読みたい
    経験者が語る!前科・逮捕歴の就職への影響と就職活動のポイント 前科や逮捕歴があると、次の就職はかなり難しくなります。 前科や逮捕歴に対して抵抗がある人も多く、規律や法令遵守の傾向が強まっていることもあり、社会復帰への影響...

    就職で前科がバレるケース

    就職で前科がバレるケース

    就職時に前科がバレてしまうケースについて具体的に紹介します。

    • 前科の有無を聞かれてバレる
    • 履歴書の賞罰欄でバレる
    • 実名報道でバレる
    • ネット検索でバレる
    • 履歴書の空白期間からバレる
    • 事情を知る人からのリークでバレる

      前科の有無を聞かれてバレる

      一番オーソドックスなのが、採用段階で前科や犯罪歴の有無を確認されることです。

      面接で前科の有無を直接聞かれることは少ないですが、リファレンスチェックの書面にサインが必要となる場合があります。

      その際、「反社会的勢力ではない」などと一緒に犯罪歴の有無を確認されるケースがあります。

      ここで実際には前科があるのに「ない」と記載してしまうと、経歴詐称として懲戒処分の対象になります。

      履歴書の賞罰欄でバレる

      履歴書に「賞罰欄」がある場合は、前科を記載する必要があります。

      逆に賞罰欄がない履歴書であれば、前科を記載する必要はありません。

      現在厚生労働省が推奨している履歴書には、賞罰欄はありません。特に企業から指定がない限りは、厚生労働省推奨の履歴書を使用しましょう。
      参考:履歴書・職務経歴書の書き方(ハローワークインターネットサービス)

      詳しくは前科がある場合の履歴書でまとめているので、参考してみてください。

      実名報道でバレる

      前科や逮捕歴が実名報道されている場合も、隠すことは難しくなります。

      最近ではネットニュースになることも多く、一度実名報道されてしまうと痕跡を消すのは困難です。

      採用段階で応募者の実名をネット検索して調べる企業も多く、前科がバレてしまう可能性は高いでしょう。

      参考:実名報道で人生終了?社会復帰できない?

      ネット検索でバレる

      実名報道されていなかったとしても、ネットの掲示板やSNSなどで前科・逮捕歴が書かれている場合、発覚してしまう可能性があります。

      匿名での書き込みであれば、就職時にバレる可能性は少ないと言えるでしょう。

      履歴書の空白期間からバレる

      刑務所への入所などで履歴書の空白期間が極端に長い場合、前科の発覚に繋がる可能性があります。

      履歴書の空白期間にどうしていたかは必ず聞かれることになるので、前科がバレたくない場合は相応の理由を用意しておく必要があります。

      もちろんその場合は経歴詐称に該当するため、大きなリスクを背負うことになるでしょう。

      事情を知る人からのリークでバレる

      まれなケースではありますが、前科や逮捕歴を知る人から会社側への情報提供(リーク)を元に発覚してしまうことがあります。

      実際、弊社には出所から数年経っているにも関わらず、会社へ匿名のタレコミがあり、前科が発覚してしまったという方から相談を頂いたこともございました。

      前科・逮捕歴のことを知っている人が多い場合は、思わぬところからの通報に気を付けましょう。

      前科を隠して就職したらどうなる?

      前科を隠すと懲戒処分になる可能性あり

      前科や逮捕歴を打ち明けずに就職した場合、どのようなことになるのでしょうか?

      まず前提として、前科や逮捕歴は重大な個人情報であるため、自ら積極的に打ち明ける必要はありません

      特に質問等がなかった場合は、積極的に開示しなかったとしても問題にはなりません。

      ただし、面接や書面での質問、確認があったのに虚偽の内容を伝えた場合は経歴詐称とされることがあります。

      入社後に発覚したら処分の対象になる

      もしも履歴書に賞罰欄がある、もしくは採用段階で前科に関連することを聞かれているのに隠した場合、経歴詐称に該当する可能性が高いです。

      その場合は懲戒処分の対象となり、最も重い懲戒解雇となる可能性もあります。

      前科の告知義務はいつまで?

      前科には「告知義務」があり、一定期間を過ぎれば公にする必要がなくなります。

      「形の言い渡しの効力が消滅する時期」、すなわち刑期満了から10年以上経過した懲役刑や、執行猶予が取り消されることなく猶予期間が経過した場合は、たとえ賞罰欄がある履歴書でも前科を記載する必要はありません。

      つまり前科があったとしても、刑期満了から10年以上が経過していれば、履歴書の賞罰欄に記載する必要はなく、面接で過去のことを聞かれても打ち明ける必要がなくなります。

      執行猶予や不起訴の場合はどうする?

      執行猶予や不起訴の場合の告知義務

      執行猶予がついた場合は、有罪判決を受けたことになるため前科になります。罰金刑でも同様で、有罪判決が出ている時点で前科となります。

      したがって執行猶予や罰金刑の場合も実刑判決と同様に、前科があることを就職活動で打ち明ける必要があります。

      参考:執行猶予中の就職活動

      一方で逮捕歴があっても不起訴で終わった場合は前科がつかないため、履歴書の賞罰欄にも記載する必要はありません。

      また起訴をされた場合でも、刑が確定していない状態では前科に該当しません。したがって、公判前や公判中であれば、就職時に打ち明ける必要はありません。

      ただし、裁判を抱えている以上は仕事をする上でも支障が出る可能性が高いでしょう。それを隠したまま働くのは大きなリスクになります。

      前科の就職でよくある質問

      前科を抱えた就職についてよくある質問をまとめました。

      前科があっても就職できますか?

      前科を抱えていたとしても、就職することは十分に可能です

      弊社では前科がありながら就職に成功された方を多数支援しています。

      就職活動の方法などは前科があっても就職できるの記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

      あわせて読みたい
      経験者が語る!前科・逮捕歴の就職への影響と就職活動のポイント 前科や逮捕歴があると、次の就職はかなり難しくなります。 前科や逮捕歴に対して抵抗がある人も多く、規律や法令遵守の傾向が強まっていることもあり、社会復帰への影響...

      前科がバレたらクビになる?

      前科を隠して入社した場合、経歴をごまかしているのであれば処分対象となり得ます。

      入社後に前科が発覚した場合、経歴詐称として懲戒解雇になる可能性は十分にあり得ます。

      会社は前科の有無を調べる?

      会社が前科の有無を調べるかどうかはケースバイケースです。

      前科に限った話ではありませんが、採用する上で問題がないかを確認するためにリファレンスチェックを行う企業が増えています。

      前科があるとつけない職業は?

      一部の国家資格が必要な職業など、前科があると就けない職業は存在します。

      また民間企業であっても、金融業や警備業などのコンプライアンスへの意識が厳しい業界は、前科があると就職が困難と言われています。

      詳細は前科があるとなれない職業でまとめているので、参考にしてみてください。

      前科があっても就職できる職業は?

      国家資格が必要な一部の職業などを除けば、基本的にはどの職業でも目指すことができます。

      前科者が多い職業の記事も参考にしつつ、目指したい職業を検討してみてください。

      あわせて読みたい
      前科者が多い職業を具体的に紹介!ホワイトカラーは無理? この記事では、前科者が多い職業について解説しています。 当サイトを運営している株式会社Everalでは、前科や逮捕歴など経歴に不安がある人向けのキャリア支援サービス...

      前科者の就職支援をしてくれるサービスはある?

      再犯防止などの観点から、前科者の就職支援をする動きは広がりを見せています。

      国の機関を始め、民間企業や団体でも前科者のサポートを請け負うところはあります。

      詳しくは前科者の就職支援の記事をご覧ください。

      あわせて読みたい
      前科者向けの就職支援サービス4選!早期就職を目指そう! この記事では、前科者向けの就職支援サービスを紹介しています。 当サイトを運営している株式会社Everalでは、前科や逮捕歴など経歴に不安がある人向けのキャリア支援サ...

      まとめ:前科がバレるリスクをよく考えよう!

      前科は就職でバレるリスクがある

      重大な個人情報である前科や犯罪歴は、就職活動であっても企業が調べることはできません。

      ただし、履歴書の賞罰欄や実名報道、ネット記事などが理由で前科がバレてしまう可能性は十分に考えられます。

      また就職活動では隠せたとしても、入社後に発覚した場合に経歴詐称として処分されるリスクも想定しなければなりません。

      弊社が運営している“ワケアリ転職“専門キャリア相談サービスYOTSUBAでは、前科や犯罪歴を抱えながら社会復帰を目指す方を応援しています。前科を隠さずに正社員になれている方も多数送り出しているので、就職に苦労している方はぜひ一度ご相談ください。

      \“ワケアリ転職“専門キャリア相談サービス/
      ⇒YOTSUBA(よつば)公式サイト

       

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      株式会社Everal代表取締役|“ワケアリ転職“専門キャリア相談「YOTSUBA」代表キャリアカウンセラー|早稲田大卒→大手メディア会社→30歳で逮捕・懲戒解雇を経験|転落人生からの逆転体験を発信するブログ「ぼくだからできること。」は累計70万アクセス以上の訪問|著書「懲戒解雇されたら人生逆転できました」

      タップできる目次