この記事では、諭旨解雇と懲戒解雇の違いについてわかりやすく解説しています。
- 諭旨解雇は懲戒解雇相当の重大な懲戒処分
- 諭旨解雇は会社からの「温情」の意味合いが強くやや責任が軽い
- 失業保険を受け取れる期間に差が出る可能性がある
- 退職金の有無にも差があることが多い
- 再就職への影響の違いもある
諭旨解雇 | 懲戒解雇 | |
---|---|---|
失業保険 | もらえる | もらえるが3ヶ月間の給付制限がかかる可能性が高い |
退職金 | もらえるケースが多い | もらえないケースが多い |
履歴書 | 記載義務なし | 記載義務なし |
再就職への影響 | もちろんあるが比較的少ない | 大きい |
備考 | 懲戒解雇とそん色はない重大な懲戒処分だが、会社としての「温情」の意味買いが強い | 懲戒処分のうち最も重く、「労働者の死刑宣告」とも呼ばれるほど厳しい処分 |
諭旨解雇と懲戒解雇は、どちらも強制的に退職となる重大な懲戒処分です。
「労働者の死刑宣告」と言われる懲戒解雇が最も重い懲戒処分であるのに対し、諭旨解雇は懲戒解雇相当であるものの、情状酌量の余地や反省が認められるといった場合に下されます。
諭旨解雇は次の再就職などへの影響を少しでも少なくするために、会社としての「温情」の意味合いが強いです。
この記事では、諭旨解雇と懲戒解雇になった場合にどんな影響の違いがあるのかについて、詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
参考:“ワケアリ転職“専門キャリア相談サービスYOTSUBA
諭旨解雇と懲戒解雇とは?
諭旨解雇と懲戒解雇について、まずは用語の解説を見ていきましょう。
諭旨解雇とは
諭旨解雇は会社が従業員に対して下す懲戒処分の一つで、「懲戒解雇」に次いで重い処分の位置付けです。
一定の期間内に「退職願」を出すことが義務付けられ、もし提出しない場合は懲戒解雇となります。
処分の理由としては懲戒解雇とそん色はなく、「情状酌量の余地がある」「反省が見られる」といったことなどを総合的に判断される傾向があります。
懲戒解雇と比べるとやや程度が軽いものの、労働契約を解除するといった点では変わりなく、キャリアにも大きな傷がつくことになります。
懲戒解雇とは
懲戒解雇は、懲戒処分の中で最も重い処分です。
強制的に退職に追い込まれ、退職金なども出ないケースがほとんどです。
「労働者の死刑宣告」とも言われ、次の再就職へも大きな影響を及ぼします。
会社としてもむやみやたらに懲戒解雇とすることはできず、懲戒解雇の理由にあるような悪質行為があった場合に下されます。
諭旨解雇と懲戒解雇の違いを解説
諭旨解雇と懲戒解雇の違いについて解説していきます。
失職する点ではどちらも同じですが、受け取れる雇用保険や退職金などに差が出てきます。
諭旨解雇と懲戒解雇|失業保険の違い
諭旨解雇でも懲戒解雇でも、失業保険(基本手当)を受け取ることができます。
失業保険の金額(基本手当日額)については、諭旨解雇でも懲戒解雇でも変わりません。
ただし、失業保険を受け取れるようになるまでの期間に差が出る場合があります。
諭旨解雇と懲戒解雇|退職金の違い
退職金の取り扱いについては会社ごとの判断になりますが、懲戒解雇の場合は退職金なしが一般的です。
一方諭旨解雇の場合は、減額こそあれ退職金が支払われるケースが多いです。
いずれも会社ごとの判断になりますが、懲戒解雇は退職金なし、諭旨解雇は退職金ありの場合が多いと考えておきましょう。
諭旨解雇と懲戒解雇|履歴書の記載義務の違い
就職活動で使用する履歴書や職務経歴書については、懲戒解雇でも諭旨解雇でも記載義務はありません。
懲戒解雇の履歴書の書き方にもあるとおり、退職理由については詳細に書く必要がなく、「退職」の二文字だけでOKです。
諭旨解雇と懲戒解雇|再就職の難易度の違い
諭旨解雇と懲戒解雇での再就職の違いについては、やはり諭旨解雇の方が難易度が下がる、懲戒解雇の方が難しくなると言えるでしょう。
諭旨解雇の再就職でもある通り、諭旨解雇の方が軽い処分であるという認識が強く、採用する側の印象に大きな影響を与えます。
まとめ:諭旨解雇と懲戒解雇には大きな差がある!
諭旨解雇と懲戒解雇とでは、退職を余儀なくされる点では同じでも、その後の影響で違いがあります。
特に再就職への影響が大きいため、可能であれば諭旨解雇にとどめてもらえるよう努力したいところです。
\“ワケアリ転職“専門キャリア相談サービス/
⇒YOTSUBA(よつば)公式サイト